知りたい情報を
伝えるために
-
1
簡単に学校の情報を
発信できる更新システム誰でも簡単に更新できるシステム(CMS)の導入で、効率的にホームページを運用できます。
記事ページで学校の雰囲気や活動を発信することはもちろん、メインビジュアルやバナー等を簡単に更新して、より印象強く効率的に学校の「らしさ」を発信することができます。
-
2
ユーザーのニーズに
最適化した
スマホファーストなデザイン昨今では、7割の方がスマホでホームページにアクセスしており、スマホで閲覧するお母様方の利用シーンにあわせたホームページが求められています。
端末の画面サイズに合わせてデザインを最適化するために、PCとスマホの両方で読みやすくしたフォントサイズと行間の設計や、タップ・スワイプ操作のしやすいデザイン、使いごこちのよいメニューなど、実際の利用を支える情報設計が求められます。
-
3
行動喚起に大きく寄与する
特集ページ受験生にとって魅力的なコンテンツを提供し、来校のきっかけになるように、高校生向けページやWebオープンキャンパス、夜間相談会等の特集ページを作成しました。これらはランディングページとしても機能するため、Web広告と連動にも役立っております。
コーディア担当者
このサイトでは、学校の魅力を訴求しつつも、顧客獲得の導線設計が求められました。トップページを見ただけで学校の魅力が十分に伝わるサイトとしてリニューアルしましたが、公開後もコンテンツ追加やSEOとしての内部施策の実施等、様々なアップデートを行い、継続的な改善を続けています。
鍼灸といえば堅いイメージになりがちですが、タイポグラフィーや写真の使い方を工夫しスタイリッシュなデザインを目指しました。カラーリングは紺の濃淡ととエメラルドグリーンで清潔感のある配色です。ところどころに鍼をモチーフとした装飾を使い、シンプルな構成ながらも親しみのある雰囲気に仕上げました。
東洋鍼灸専門学校様
東京都新宿区にキャンパスがあり、60年を超える歴史をもつ鍼灸の専門大学です。きめ細やかな実技指導のもと、プロフェッショナルな鍼灸師・鍼灸あんまマッサージ指圧師の育成が行われています。
リニューアル後、新入生からは「サイトの印象と学校見学したときの印象にギャップが少なくてよかった」「文字がはっきりと見やすい」「画像を多用しつつ、具体的な情報も分かりやすく説明されている」との声があがりました。
また、リニューアル後初めての生徒募集はコロナ禍でしたが、資料請求が増え、募集定員充足を達成できました。更新もスムーズに対応いただけて、今後もより使いやすいサイトとなるよう改修を進めていきたいと考えています。
担当工程
サイト設計/デザイン/コーディング/CMS開発(WordPress)/運用保守